2018年 11月 04日
仲良しこよしは誰と誰












もしそうなら あれ 我が家でも役に立ちましたよ。
空っぽの五百のペットボトル ラベルを剥がして 中が見えるように。
ボタンを一つ、二ついれて 蓋をしっかり締めて ガラガラです。
作ってるところから じっくり見せました。面白いように遊びましたよ。
おもちゃ屋さんから買ってくるのではなく 手作りのがいいですよ。笑
ばぁちゃんじいちゃんと いい距離ですね。いいママさんだわ。ありがたいですね。

目がはなせなくなりましたね。
いろんなものに興味をもって触ったり、口に入れたりするので気を付けなければね。
おじいちゃんの良い栄養剤になっていますね。
成長がたのしみですね。
そうなんです、いくつか作ってあるんですよ。
ビーズを入れたのや、ラベルを剥がし私の使わなくなった、長いネックレスを入れたり
おりがみを小さく切って入れたりボタンは、思いつかなかったから、折り紙の中にいれてみますね。
お母さんがじいちゃんと触れさせたくて、連れてきてくれます。
感謝、感謝です。。
はい、何をしてもかわいいです、泣いてもテッシュを引っ張り出しても・・・・
目の中に入れてつれてあるきたいくらいです。
よそのおばちゃんに、可愛いって言ってもらって喜んでました。
ばあちゃんからもありがとうございます。
あっという間に成長です。
この間はハイハイのまねごとだったのに、今は興味のあるものを見つけると、猛スピード
目が離せなくなりました。
お母さんはどーーーんと構えていて頼もしいですが・・・・ドキドキです。
はい、じいちゃん、ばあちゃん、幸せな日が続いています。
じいちゃんとふれさせたいと、よく足を運んでくれます。
重くなって、じいちゃん、よいしょのかけ声とともに、抱っこです。
近くにいてくれる、有り難いねと感謝です。

じいちゃんが言うの。
あまりにげっそり痩せて自分の顔をあまり出さないでくれって。
こんなにも痩せられるのくらい、細くなって・・・・。
この頃では、孫の抱っこも、よいしょのかけ声とともにです。

笑顔で元気になりますね