2017年 02月 27日
うれしいな
うれしい(*⌒▽⌒*)プレゼントです。
我が家の淋しい庭にぱっと咲いてくれるのを楽しみに、もう少し暖かくなったら
種を蒔こうと思っています。

kさん、お気遣いありがとうございます。
種を蒔く前からるんるんるんとうれしさ倍増、いやもっともっとうれしい。
花いっぱいの光景を想像しているままりんです。
おまけ
昨日届いた文旦の皮を使ってピールを作りました。
まずまずの出来にほっのままりんです。

息子に連絡をしてお裾分けと言ってみましょうか。
よろこぶか迷惑がるか・・・・・・。押しつけですもんね。
2017年 02月 26日
味噌つくり・・・・パスしたのに
ところが妹も孫の子守をしながら、大変だったと思うのに、我が家の味噌も造ってくれたそうです。
そして有り難いことに今日義弟と一緒に、ドライブがてら持ってきてくれました。
片道2,5時間もかけて。
おまけにこの時期故郷鳥取で、ひな祭りに欠かせない、お入りというお菓子と、かき餅も
添えて。


あーーー有り難い。
姉妹っていいですね、長女と二女7歳違いです、人様に言わせると、長女と二女、反対みたいねと
よく言われます。
しっかり者の妹、わがままな姉、認めざるをえないとおもうままりんです。
ゆっくりしていけばといっても、孫の子守があるからと、コーヒーとお菓子をつまんで
早々に帰っていきました。
寂しさだけが残った2月最後の日曜日でした。
すると30分後ピンポーンと宅急便が・・・・
妹夫婦を見送った後、文旦とたんかんが届きました。
寂しさを吹き飛ばす嬉しい頂き物でした。


2017年 02月 25日
生き残ってた。
駄目だと諦めていました。
今日、見てみると、な、なんと小さな花を咲かせていました。
今年のクリスマスローズは小さくこじんまりとしていました。
あまり手入れもしないでほったらかしの状態、よく頑張ったと褒めてやりたい。





ラナンキュラスも元気に


金柑もいっぱい、でも半分以上は鳥がつついていました。
残りを取って箸休めに甘煮をつくりました。

2017年 02月 20日
家族の会話

昨日のこと、こちらで仕事に就いた長男と,次男夫婦と私達の会話。
次男の嫁(ゆみちゃん)にパソコンのわからないことを聞いてると、長男は本を買って
自分でしらべたら・・・・・
母さん曰く、あのーー母さんは読んで学ぶの苦手なの、聞いて覚えるのがいいんだわ、
するとゆみちゃんは、私のレベルでわかるんだったらいつでも良いですよとやさしい。
横にいた次男坊、授業料は????・・・むっ
あーーーー、野菜、野菜で良いよと。
お母さん、思わず言っちゃいました、今までいっぱい前納してるけど。
お利口ゆみちゃんは、なにいってんのと今日だってこんなに貰ってと
そうなんです、今日も白菜、大根、かぶ、水菜、切り干し大根の煮物、ピーマンの肉詰め。
もらい物のコーヒー2本、その他持たせたのに。
papaさんはこのやり取りをにっこにこで眺めています。
長男は自分でやるタイプ、次男は甘え上手。
どっちが得かな
ちゃっかり次男坊、憎めないんです。
次に持たせる物を考えてるままりんです。
甘いなあ、そんな声が聞こえてきそうです。

2017年 02月 19日
春が来た????
関節痛と寒さで引きこもってたままりん、ひさしぶりに狭い庭を回ってみました。
庭の所々にはまだ雪が残ってましたが、花の芽が少しずつ伸びていました。
まずチューリップ。

わかるかな、春になるとここへ60本咲く予定です。
ヒイラギナンテン、白モクレン、馬酔木。



ブルーベリー

百合に紫陽花。


百合は各種18本咲く予定です。
アリアム、クリスマスローズ、ラナンキュラスは寒さ対策でビニールトンネルの中
はぐるのがかわいそうで、次回に。
最後に白梅がこんなに咲いていました。

花の咲くのが、待ち遠しいままりんです。
2017年 02月 17日
こう見えたんだ・・・・・
受け付けをして待ってると、ままりんさんと呼ばれて視力検査へ。
普通に歩いてるつもりだったのに、看護師さんからは、ゆっくりゆっくり、急ぎませんよと。
えーーー、そんなに老人あるきだったのかなあ。
ショックでした。
年を重ねた自覚はあるけど、他人さんからそんな指摘を受けるとは・・・・。
(σω-)。о゚(σω-)。о゚(σω-)。о゚
1度外出時に、ウインドウで見てみよう。
2017年 02月 11日
締めて500円
まあ花ならいいかーーー(5株)

先日高齢者の生涯学習の展示発表会と即売会があって、お付き合いで行って来ました。
2日目の終了間近だったのが幸いしたのか否か、お人好しままりんちに物が増えました。
何気なく見ていると、これいかがと、声をかけられました。
もともと興味のある陶器だったけど、陶器いっぱいあって始末したいんよと言うと
これとこれとこれ、全部で400円、いいでしょと、新聞紙にくるくる・・・・・・
あれよあれよと思う間に紙袋のできあがり、買うことになりました。
一輪挿し、壁掛け花瓶、中鉢2個・・・しようがないボランティアだなあ。
家に帰れば食器棚は所狭しと山積み状態。
じゃあ、今あるのの中から今度のゴミにこれとこれを出しましょうとなりました。
とりあえず、押しつけられた物は


今夜のおかず、煮豆を入れてみました。

終活の矢先にまたまた物を増やしてため息のままりんでーーす。
またまた寒波襲来です。
現在24センチの積雪です。


もう要らないのに・・・・今日は坂道の雪かきになりそうです。(12日の朝)
息子が雪かきをしてくれてます・・・・頼もしいです。
ゆっくりゆっくりでいいからね。

2017年 02月 06日
変形関節炎
今のところ、薬、注射、リハビリが主な治療内容です。
左肩から指先にズドーーーンと来る痛み、夜中に激痛によって目覚めパパさんをたたきおこすことも。
お願いさすって・・・押さえてと泣き叫ぶことも。
痛みがないときは、普通にしろっとしています。痛みは突然来ます。
考えれば、何十年、部品交換のないまま使い続けてきてさび付いた関節です。
今までよく持ったと褒めてやりたいままりんです。
ドクターいわく、たいていの人は膝が最初に痛くなるそうですが、ままりんの場合は膝は今のところ何
とも有りません
膝は最悪、人工関節があるけど、肩の人工関節はないぞと・・・・・
どうしたらいいですか・・・むりしないこと
先生、今の私が無理をしてると言ったら、世の中の奥様に申し訳が立ちません。
世間一般の家事をしてそれが無理だなんて・・・・
夕飯の後片付けはパパさんが、そしてこの間からはふろそうじも。
こんなにして貰って罰が当たりそう。
よくなったら、お返しをいっぱいするから、もう少しわがままさせてと、
仕事中のパパさんの背中に手を合わせるままりんです。
More終わった申告
2017年 02月 04日
今更なんですが
早速、始めました。
今までと違うのは、じじばば二人手をつないで歩いていることです。
はたから見たらいい年のじじばばが手をつないでおかしいでしょうね。
私の転倒防止だそうです。
パパさん 転ぶなよ。
私 わかってるよ。
パパさん ほらそこ、水たまり、
私 見えてるよ。
パパさん おまえ、今度転んだら、寝たきりになるぞ
先日のままりんの凍った道での転倒が相当答えたらしい。
私 そうなったら大変ね、気をつけなくっちゃ。
パパさん めんどうみきらんぞ
私 やだーーーー、みはなさんといて
こんな他愛もない会話をしながら約40分歩きます。
今まで手をつないだことなかったのに、最近は素直につないでくれます。
腕を絡ませても何も言いません。
すごい変化です、こんなに心配をかけているのかと申し訳ない気持ちで歩いています。
私の歩幅に合わせてゆっくりゆっくり・・・・・ありがとう。
どうやってありがとうを伝えようか、
やっぱり言葉だね、パパさんありがとう、ありがとう、ありがとう。
2017年 02月 03日
戻った財布

節分の今日、夕飯は手巻き寿司にと決まった。
材料を買いにパパさんとスーパーへ。
幸いに迷う事なく手巻き寿司セットがあって買いました。
約15分の買い物、家に帰ると、何時も持ってるさいふがみあたりません。
慌ててスーパーへ電話しました。
中には銀行から引き出したお金が入っています。

真っ青になりました、あ~~とうとうやっちゃった。
スーパーの受け付けからレジに回るまでの電話の時間すごく長く感じました。
もしもしおたずねします、財布の忘れ物有りませんでしたか。
どんな色の財布ですか・・・・・赤と黒の・・・・・
しばし無言。
レジの人、お預かりしてますよ、次の人が届けてくださいましたと。
よかったーーーー。
パパさんが即、頂きに行ってくれました。
喜びのあまり何処のどなたがとどけてくださったのか聞き忘れて帰ってきました。
届けてくださった方、ありがとうございました。
今後、気を付けなければと思うままりんです。
